動画を毎日アップロード中です。是非ご覧下さい、
昔、ローライSL35というカメラを使っていた。ツアイスレンズに憧れ、planarが使える一番安いカメラがローライSL35であったと思う。M42マウントなので、当時使っていたPentaxSPなどとも互換性があった。
初期のSL35の標準レンズはドイツ製のRollei Planar50mm/1.4だった。これをマイクロフォーサーズ機に付けて庭のクロッカスを撮った。ついでにボケ味がよいMacroSwitar50mm/1.9でも撮ってみた。このレンズはスイス製でALPAというカメラのレンズ。大変高価で、確かレンズ一本でNikonFのセットが買えたほどだ。当然ぼくに手の届くはずがなく、クラシックカメラに凝った15年ほど前に入手したものだ。
2枚とも開放での撮影。上がPlanarで、こくのある色が出ている。下がMacroSwitarでやや地味目な色調だ。さてどちらがよいだろうか?
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.