動画サイトにスマトラのマンディブラリスフタマタクワガタVSパリーフタマタクワガタとヒメカブトの飛翔をアップしました。
先日撮影したニホンミツバチ。フクジュソウの植えられた墓地の脇の畑で出会った。
ニコンのGレンズをマイクロフォーサーズに取り付けるアダプターを入手した。このアダプターは、絞環の無いGレンズでも絞りを調節できるアダプターだ。ニコンやミノルタのレンズは、レンズ自体に絞りレバーがあるので、絞環の無いレンズもアダプターで対応できる。古いレンズ所有者にとっては、絞りレバーが内蔵されているニコンやミノルタのレンズはありがたい。EOSレンズは他のボディーには取り付けても絞りが動かない。
この写真は試しにニコンの10.5mm魚眼をE-PL2に取り付けてみたもの。絞りは正確にはわからないが16ぐらいに絞っている。マイクロフォーサーズにはパナソニックにしか魚眼がない。フォーサーズの8mm魚眼はマイクロフォーサーズには大きすぎる。今月はたしか魚眼アダプターが発売されるので期待大ではある。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.