小諸でも遅れていた季節が一気に戻ってきた感じがする。コハナバチやツチスガリがゲートボール場にたくさん巣を作っていた。コハナバチは小さな家族で暮らすハチだが、仲間同士が引き合うのか、巣はまとまってあるのが普通だ。両者ともに砂地を好む。
けれどツチスガリ(下)とコハナバチ(上)の生活はまったく異なっている。コハナバチは花の花粉を集め幼虫の餌にする。ツチスガリはコハナバチを捕まえてそれを幼虫の餌にするのだ。その両者が同じ場所で巣作りをしていて、巣の形もそっくりだ。とても不思議な気がする。
最新刊昆虫顔面図鑑 珍虫101選 ふんころがしのめいじんスカラベ
小諸日記は10周年。過去の日記は5年前6月 10年前6月
ビデオで配信する昆虫教室。がURLを変えて再開されました
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい。
◎第58回ニッコールフォトコンテスト募集中。
◎キタムラフォトコンテスト2010春夏「自然」募集中
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.