タイワンモンシロチョウ Pieris canidiaは日本では対馬に分布するチョウだ。アジアにはけっこう広く分布していて、フイリピンの山地などにも多い。フイリピンのものは人為的に農耕と共に移住してきたものかもしれない。もともとは中国からインドシナにかけて分布するチョウではないかと思うけれど、ラオスでもラクサオでは多く見られた。普通種ではあるが、モンシロチョウの仲間に海外で会うと懐かしく感じる。
最新刊珍虫101選 ふんころがしのめいじんスカラベ
小諸日記は10周年。過去の日記は5年前5月 10年前5月
ビデオで配信する昆虫教室。がURLを変えて再開されました
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい。
◎第58回ニッコールフォトコンテスト募集中。
◎キタムラフォトコンテスト2010春夏「自然」募集中
エゾスジグロシロチョウ
ラオスのラクサオでエゾスジグロシロチョウに出会ってびっくりした。エゾスジグロシロチョウ Pieris napi は日本にも分布するチョウで最近は本州のものはヤマトスジグロシロチョウという別種として扱う場合もある。
スジグロシロチョウの仲間はぼくが写真家になるきっかけになったチョウでもあり、しかもその時と同じようにメスが交尾拒否をしている場面に出会い、夢中になって写真を撮った。ラオスの山地のチョウは日本と共通の要素を持つチョウがたくさんいる。
最新刊珍虫101選 ふんころがしのめいじんスカラベ
小諸日記は10周年。過去の日記は5年前5月 10年前5月
ビデオで配信する昆虫教室。がURLを変えて再開されました
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい。
◎第58回ニッコールフォトコンテスト募集中。
◎キタムラフォトコンテスト2010春夏「自然」募集中
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.