ハワイには固有種のハワイギンヤンマというのがいるそうだ。もう一種アメリカギンヤンマも入ってきているらしい。この写真のギンヤンマは、あまりピントがよい写真が撮れなかったので、何という種類かはぼくにはわからない。水辺から離れた場所で見つけたのだが、下の個体は日本のギンヤンマを一回り大きくしたようなトンボで、草原の上空で餌をとっているようだった。
小諸からはフクジュソウとミツバチ。前へのボタンから
ところで昨日第3回田淵行男賞の選考結果が発表された。田淵行男賞をとられたのは北海道在住の中島宏章さんだ。前に一度お会いしたことがあるが、写真を撮るために定職をやめてしまったという、根っからの自然と写真が好きな方だった。作品は彼が得意とするコウモリを主題にした「Bat trip」。ポエジーがあり、しかもまったく知られていなかったような生態も見事な写真で撮られている。20枚の組み写真でここまで表現できるとは驚きで、新しい若い自然写真家の登場に拍手を贈りたい。
◎上田創造館で3月22日(月)~4月4日(日)写真展。詳細はこちら。3月27日(土)14:00~15:30 春休み昆虫教室
小諸日記は10周年。過去の日記は5年前3月 10年前3月
ビデオで配信する昆虫教室。がURLを変えて再開されました
◎学研の写真月刊誌CAPAのフォトコンに生き物の部。毎月の月末消印有効です。ふるってご応募下さい。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.