アトリエの庭にウラジャノメが増えてきた。ウラジャノメは今の季節庭で一番多く見られるチョウになっている。環境が暗くなって増えてきたチョウで、代わりに以前見られたキマダラモドキは昨年から現れていない。
あまりにも暗くなったので、昨日は20年ぶりに3本のコナラを伐採してもらった。どんな影響があるだろうか。
それにしても、木を切る時期というのは悩む。どの時期に切っても、木についている虫たちには気の毒なことになる。昔、ゼフイルスが好きだったせいか、今の季節に切れば、卵も幼虫もないからよいかなと言う短絡的な考えになってしまう。
木の年輪を数えたら50年ほどだった。庭のコナラは、ほとんどが50年前に薪炭林として植えられたものだろう。
小諸日記10年前の今日と5年前の今日にリンクを張っています。ぜひご覧下さい。
10年前の今日 5年前の今日
NHKラジオ第一。夕方ニュース、ここに注目。6月24日18j時29分~44分。「蝶の道」に出演
新刊 デジタル一眼レフで撮る四季のネイチャーフォト
発売中
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.