クロッカスは丈夫な花だ。球根を植えたのは1998年か97年だから10年以上も前だ。その球根が代替わりはしたかもしれないが、それほど増えもせず、毎年同じ場所から芽が出て花を咲かす。だから小諸日記には、ほぼ毎年3月に登場している。
春咲き球根は冬の低温にあたり花芽ができるのだろう。今年のように暖冬だと、サクラのように少し早く咲くけれど、暖かだからといって、極端に早く咲くというわけではなさそうだ。
LumixG1にマクロスイターの50mm1.8を付けて開放で撮影。マクロスイターの50mmはF1.8とF1.9があり、F1.8の方が味があるレンズかと思う。
小諸日記10年前の今日と5年前の今日にリンクを張っています。ぜひご覧下さい。
5年前の今日
3月27日はPIEで「撮ってみれば面白い昆虫写真」
、3月29日は日本昆虫協会で14時半〜15時半北区西ヶ原の滝野川会館で講演予定。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.