昨夜、山形から戻り、今日は東京で打ち合わせが数件。今週はマダガスカルへ出発なので、なにかと慌ただしい。
リコーから新発売のR10を使ってみた。R8から進化したいくつかの機能で、ぼくにとって有効なのははデジタル水準器と各ズーム位置における最短撮影距離が表示される点だ。R8を持っている人には新機能だけで買い換えの必要はないかなと思うけれど、2年ぐらい前の機種しか持っていない人がこのカメラを触ったら、きっとそのマクロ性能にはびっくりするだろう。
日の当たる場所にいたヤマトシジミを広角端(上の写真)と望遠端(上の写真)で撮影してみた。広角端ではレンズ先端から1cm、望遠端では25cmとなる。28mm相当と200mm相当だからずいぶんと違う業者を期待されるだろうが、そこはコンパクトデジカメ。望遠の方が勿論背景はぼけるけれど、思ったほどのさはでないだろう。近寄れるものならば、広角でマクロを使った方が、ピントが素早く合い、しかも深い点や、ぶれにくいなどのメリットがある。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.