モンキチョウの交尾をD300にAiAFニッコール50mm1.4を付け、最短撮影距離でF1.4、F2、F2.8、F4で撮影してみた。
写真は小さいのでわかりにくいがぼけは当然F1.4が綺麗だけれど、全体にソフトフォーカスのような描写になる。F2に絞るとかなり改善する。デジタルに旧タイプニッコールを付ける場合は、明るいレンズでは開放は特別な目的外では避けるべきだろう。最低1絞りは絞った方がよい。デジタル専用の明るいレンズが少なかったり、大きかったりするのは、デジタルでメーカーの保証する画質を出すことがが難しいからなのだろうか。
ぼくが会長を務める日本自然科学写真協会、SSPでは新入会員を募集しています。入会案内をご覧下さい。プロ、アマチュアを問わず動物や昆虫、自然科学、風景を被写体としている方々の参加をお待ちしています。次回の入会審査は9月8日です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.