久しぶりの小諸。昨夜はつるの剛士さんとセミ談義の収録、真夜中に小諸に戻った。今日はフィールドをざっと回ったけれど、あまり虫は多くなかった。
小諸周辺には、土手の植物がよく保全されているため池とそうでないため池がある。よく保全されているため池では、今、キスゲ、キキョウ、フウロソ、カセンソウなどが盛りでとても気持ちがよい。
そうでないため池は草刈りを頻繁に行う田んぼのようだ。7月の中旬に草刈りをしてしまうと、当然このような植物は見られなくなる。オオルリシジミのおかげで、クララが保全され、よい状態に戻ってきたため池もいくつかある。
E-520 50マクロ+EC14
今月の写真雑誌
◎日本カメラ8月号 EX-F1撮り下ろしギャラリー 6ページです
◎CAPA8月号D700ニコン黄金時代 海野の記事は2ページ
◎デジタルフォト今月の自然ワンダーは「クワガタファイト」拡大版で6ページです
◎デジタルカメラマガジンEX-F1 2ページ
雑誌
ガルヴィー連載8月号は「エラフスホソアカクワガタ」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.