昨日の夕方はアカエリを狙ったけれど、水遊びの人が多く、全く撮影できなかった。今日は土曜なので、また人が多いかと、やめるつもりだった。
ところが、昨夜大変なことに気がついた。バッテリーチャージャーがないのだ。
一昨年ペルーに行った時に、荷物が延着し、向こうでチャージャーを捜す羽目になった。それ以来、海外へ行くときはチャージャーはカメラバックに入れて手持ちにしていた。これが裏目に出た。
昨日撮影中に大雨に降られ、ともかく鞄にカメラを入れた。満杯でチャックが完全にしまらなかった。それで車に戻る途中で落としたらしい。ともかくも今朝早く、60km離れた現場に戻った。同じルートを歩いた。崖を登ったときに落としたようで、崖の途中に引っかかっていた。ほっとした。それでまたアカエリを撮影。今日は何とか良いカットがものにできた。
アカエリトリバネアゲハの飛翔をEX-F1で狙ったが、パスト連写ではどうも良い写真が撮れなかった。アカエリトリバネアゲハは直射日光を嫌うからだ。そこで単写でストロボを発光させて撮ったら、簡単に写った。このカメラは連写がきくだけあってタイムラグがほとんどなさそうな気がした。画質もISO200ならかなり良さそうだ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.