アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
1985年頃から95年頃は毎年のように中南米に行っていた。パナマはテレビの取材で何回か訪れた。パナマ運河に浮かぶバルコロラド島がスミソニアン博物館の研究施設になってい手、取材を受け入れてくれるからだ(当然お金はかかる) パナマ運が近くの保護区は平地でもチョウがたくさんいて驚く。この写真はドリスドクチョウだが、高地にいるとばかり思っていたキプリスモルフォという珍しいチョウもパナマでは平地で数多く見ることができた。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。 Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。