今年はキバネツノトンボの写真を一枚も撮っていなかった。もうシーズンが終わるが、今日はお腹の大きなメスがとまっていた。触っても全く動じない。恐らくその場で産卵がすぐにはじまるのだと思う。残念ながらそれを待つ余裕はない。
今年はビデオ撮影の仕事をやっているが、シナリオに登場する虫の生態をちゃんと撮るのは至難の業だ。撮りだめたものでやれるのなら楽だが、今回は新撮なので、面白いけれど、果たして夏中に終わるのだろうかという心配もある。写真の方は今年はスナップを楽しむことにして昆虫の生態はビデオに任す。生態は写真よりビデオが向いているのだが、締め切りがあるというのは大変だ。
来週からフランスへほんの少しだけ行くけれど、これはスチールの仕事なので、その時はビデオを忘れられるので嬉しい。
D200 105mm
◎偕成社から「さがそう! ちがう虫」、「さがそう! かくれる虫」、「さがそう! まねする虫」の3冊の絵本が間もなく発売されます。海野和男のさがしてムシハカセというシリーズで虫さがしをしながら分類、カムフラージュ、擬態を楽しく学ぶ本です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.