今年は何故か忙しい。5月も忙しかったけれど。6月も同様だ。こんな状態が9月中旬まで続く。けれど7月下旬からは追い込みのビデオ撮影がメインで、完全撮影モードに戻る。
忙しいと同時にいろんな事をする。風呂のお湯を貯めているわずかな時間で小諸日記を書く。
今日入校の本が3冊あって、追加の写真などを探したりもした。メールの返事がおろそかになっていて申し訳なく思う。何とか昨日の仕事は24時に終えることができた。正味16時間は仕事をした。時間が1.5倍になったように感じる。不思議なもので疲れは感じない。
さて、ビデオで撮影中のナミオトシブミは小諸では主にクリの葉を巻くが、標高の高いところではシラカバに良くいる。木の下には揺藍もいくつか見られた。オトシブミを見るにはそろそろ山に行かなければならない季節となった。
E-410 35マクロ+EC14
◎ビデオで贈る海野和男の昆虫教室。第45回はオトシブミ。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.