於茂登の集落近くでマーキングされたアサギマダラに出会った。
ナギサ129と書いてある。ナギサとは場所の名前だろうか、人の名前だろうか。アサギマダラはこのようにマーキングしてその移動経路を研究しておられる方がたくさんあるから、多分どこからいつ放されたものかはすぐにわかるだろう。マークしたばかりだったりして・・・(撮影16日)
沖縄から小諸に戻ってきた。沖縄にいる間に小諸は冬に逆戻りしたみたいで風が冷たい。今回は春の沖縄、そういえば今の季節に行ったのは35年以上前だろう。沖縄には四季がないと思っていたけれど、今は新緑の季節だった。小諸の6月上旬頃の気候だろうか。ツツジがたくさん咲いていたのも新鮮だった。
ただ青空があったのは1週間で合計でも4〜5時間だったと思う。沖縄らしい写真を撮れず、もっぱらチョウの写真をズームやマクロで撮影した。ズームレンズでチョウを撮影することはあまりないが、シジミチョウを除けばズームで十分綺麗に写るものだなと思った。
◎オリンパスE-システムトークライブがPhoto Imaging EXPO(PIE)であります。ぼくの出演は25日(日)。また札幌・名古屋の体感フェアにも出演。詳しくはリンクから。
またPIE2007のレベルアップセミナーで昆虫写真をやります。これは3月23日(金)15時半から1時間。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.