ペルーから入れた11月20日の日記。
のコケギスを再び載せる。
苔そっくりなキリギリスは南米に種類が多いが、アジアにもいる。コケギスが住むのは湿度の高い林の中だ。今までは標高の高い雨霧林にのみ住むと思っていたが、今回訪れた場所では標高は400mから1000mぐらいの所で見られた。その辺りでは苔は木の高いところに多く、明里に飛んできたコケギスを放すと、木の高いところへとんでいってしまうことが多かった。写真は苔を食べるペルーのコケギス。下は参考に今年10月に撮影したマレーシアのコケギス。とてもよく似ているが類縁関係はないと思う。
◎ビデオで贈る海野和男の昆虫教室。第40回配信中。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.