メタリックな輝きを持つ美しい甲虫は日本にも多いが。熱帯に行くとことさらにその美しさが増すような気がする。
強い陽光を反射するためなのかなとも考えたくなるが、柔らかな光で見た方がその美しさは増すものも多い。写真のハネカクシはストロボでは、光を吸収してしまい黒っぽく写ってしまう。下のハンミョウの方はストロボでも比較的綺麗に写る。ストロボでうまく写る種は明るい場所で昼間に活動するものが多く、うまく写らない種は夜行性だったりするのが面白い。メタリックな輝きも種類によって構造も、その目的も異なるようである。
◎ビデオで贈る海野和男の昆虫教室。第40回配信中。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.