アサマシジミは林縁のちょっとした小さな草原に住むチョウだ。食草はナンテンハギ。
ナンテンハギは小諸周辺では珍しい植物ではない。アトリエの庭にもあり、15年ほど前に1度だけ庭で見たこともある。
なぜかアサマシジミが生息する場所は限られているようだ。昔から、さほど多いチョウではないが、近年ますます見る機会が減ったように思う。今日は数年前に高嶋君が見つけた標高1000mぐらいのの場所に行ってみた。わずか100m四方ほどの場所に生息している。うれしいことに前に訪れたときよりも数は多く、吸水に来ている姿も見られた。
D200 105mm E-330 8mm+EC14
◎7月10日(火)〜7月23日(日)田淵行男記念館にて写真展「小諸日記〜海野和男作品展〜」
15日土曜は午後2時から写真展を記念してビレッジ安曇野で講演。午前中は観察会です。
お問い合わせは田淵行男記念館へ(0263-72-9964)
詳しくはこちらをご覧下さい。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.