サイト内
ウェブ

海野和男のデジタル昆虫記

オオルリシジミの観察会

オオルリシジミの観察会
2006年06月03日


 隣町の東御市では今年からオオルリシジミを天然記念物に指定した。今日は保護地の一つであるシチズン北御牧工場の敷地内で親子観察会が開かれ、100人以上の人たちが集まった。どこでしったのか東京や神奈川からも見えている方もいる。
 オオルリシジミはかって北御牧に広く分布していたのだが、農業のやり方が変わって、草刈りの時期がずれたり、機械で刈るようになり減っていった。98年が最後のオオルリシジミが見られた年だという。最後の数年はオオルリシジミを採りに全国から人が来たという。その採集圧が絶滅に拍車をかけたらしい。
 北御牧のオオルリシジミを累代飼育しておられた方がいて、それを元に復元をはかったのである。さなぎを,まくことからはじめ、クララの保護をかなり徹底して行った結果、今では自然発生が続くようになった場所も多いという。環境さえ整えばオオルリシジミは北御牧のどこででも見られるようになるかもしれない。
 小さなチョウだから、子どもたちの観察にむいているのかなと思ったが、子どもたちの目の前で交尾したり卵を産んだりしていたから、この観察会は大成功だったと思う。オオルリシジミを通して環境と生き物の関わりが理解できそうである。
GRデジタル ワイコン


◎葉っぱをまく虫オトシブミの季節 。は新日本出版社から好評発売中。写真が豊富な本ですが、科学読み物でもあります。

関連タグ
小諸周辺
旧北区
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2024 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。