アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
カエデの葉にヒメヤママユの若齢幼虫を見つけた。正面から、みてみるとなかなかかわいらしい。けれど長い毛と赤い色はドクガなどの幼虫にも似ている。毒のないヒメヤママユの幼虫がこのような色をしているのは敵をおどすためなのだろうか。ちなみに成虫は眼状紋を持つ。 E-500 35マクロ+EC14 ◎ぼくの写真や動画の携帯サイト「昆虫大図鑑」がはじまった。ITmediaのこのページや、アッブスのこのページに紹介されている。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。 Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.
ログインして問題を解くと自然保護ポイントがたまって環境に貢献できます。