キノカワガでさえ寒さに負けてしまう事を思うと、12月に撮影したキタテハやキチョウの様子が気になってきた。一昨日の雪は気温が下がった中での降りだったから、影響が大きかったかも知れない。
立体撮影機材を持ってチョウたちの越冬地に向かう。まずオオカマキリの卵のうにとまっていたキタテハは無事が確認できたので、一枚撮影(写真は交差法で立体に見られます)。続いてキタテハは他に数匹見つけた。しかし、キチョウの姿が見つからない。落ちているものもないから、少し前に気温が上がった時に移動したのかも知れない。
14n 立体撮影用レンズ
◎ビデオで贈る海野和男の昆虫教室第29回は「ファーブル先生こんにちは」。まだまだ続きます。
◎デジタルフォトで連載中の「自然ワンダーランド」
2月号は「南米の国ホンジュラス」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.