小諸で霧氷の出る条件は標高1000m付近に雲の帯が掛かることだ。雲の上と下で温度差がかなりあり、雲付近の気温が-5℃程度の時が一番よく出る。
今朝方は、気温が思ったより高くアトリエでは-3℃、霜も降りていなかったが、ぼくの予想では今日は浅間側に出ると思っていたので出かけてみた。
浅間が見渡せる場所に来ると、案の定雲が帯状にかかっている。雲の下には霧氷も見える。天候が今ひとつで写欲があまりわかなかったが、せっかくだからと現場へ行ってみた。
D2X 18-200VR
◎ぼくが副会長をしているSSP(日本自然科学写真協会)の画像掲示板です。投稿大歓迎です。メールアドレスなど入れなくても投稿できます。風景写真や動物写真、科学写真も大歓迎です。是非遊びに来てください。
◎「地球は虫の惑星だ〜知られざる虫たちと海野和男の映像世界〜」は長野放送月曜スペシャル(長野県のみ)で1月23日午後7時。1時間番組です。
同じものがフジテレビ(関東1都6県)1月31日 26:33〜(2月1日午前2時33分〜)
BSフジ(全国放送) 3月5日(日) 14:00〜の予定
その他、フジ系列全国24局では2月から3月頭で、それぞれ独自時間に放送予定です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.