今日は久しぶりに事務所に戻った。1ヶ月以上かかった事務所前の公園の工事は終わっていた。2段になった公園で、途中の斜面がチョウや鳥にとってなかなかよかったのだが、すっかり綺麗にされてしまった。
確か人に優しい公園に作り替えるみたいなか看板が出ていたが、ちっとも易しくなったとは思わない。その斜面は幼児たちのよい遊び場にもなっていたのだ。少し斜面が緩くなったが、こんなに真っ直ぐに整地したらかえって危険であると思う。
写真の虫はその公園で撮影したバナナ虫。正式な名はツマグロオオヨコバイ。幼稚園の児童たちにはバナナ虫として親しまれているということを昨年幼稚園でお話をしたときに知った。
ネットで検索してみたら、ツマグロオオヨコバイと入れるよりバナナ虫と入れた方がヒットする数が多い。東京のど真ん中でも見られる虫だ。ツマグロヨコバイという稲の害虫として著名な虫の親戚みたいなもので植物の汁を吸って生活している。植物にとっては困りものであるのだろうが、なかなか可愛らしい虫だと思う。
GRデジタル+ワイコン
◎ビデオで贈る海野和男の昆虫教室第27回は「天気予報は護身術」。まだまだ続きますのでお楽しみに。
◎デジタルフォト今月の連載は「チョウの楽園」。温室やチョウ園での撮影ヒントになります。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.