道路の端の方で、一匹のキリギリスがじっとしているのが見えた。何だろうと近づいてみると、ミミズの死骸を食べているところだ。キリギリスは雑食性で、小さな昆虫なども好んで捕らえる。昨夜は久しぶりに雨が降ったので、路上にミミズが出てきたのだろうか。
そこにクロヤマアリもやってきて、驚いたキリギリスが前脚を上げたまま固まってしまった。思いがけず、ちょっとユーモラスなシーンが撮影できた。
強い日射しのもと、キリギリスの鳴き声があちこちから聞こえてくる。今がもっとも賑やかな季節である。
D2X シグマ150mmマクロ
◎今月のカメラ雑誌
アサヒカメラ 「虫のいる場所」 偕成社の「虫から環境を考える」の写真家たちでやりました。解説も含め10ページ
デジタルフォト 自然のワンダーランドは「夏の雑木林」4ページ
CAPA AF使いこなし必中テクニック 1ページ
デジタルカメラマガジン デジタル撮影の極意 (テクニックです)4ページ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.