ミヤマモンキチョウの食草はクロマメノキ。浅間ブドウとか浅間ベリーと呼ばれるツツジ科の植物だ。クロマメノキは実はブルーベリーの親類で小さいけれど良く似た実が付く。
この葉のたいてい表にメスは卵を産む。交尾は1久美しか見られなかった。オスはだいぶ飛び古していたから、この辺りでは7月の10日頃にはもうかなり発生しているのだと思う。
卵はすぐに孵化し、幼虫で冬を越し、年1回の発生だ。円内は産卵直後の卵。
D2X 150mm
◎7/24(日)20時00分〜
どうぶつ 奇想天外 (TBS系)に出演します。オトシブミで、小諸でのロケです。ご期待下さい。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.