クヌギの木の幹に見慣れないキリガがとまっていた。
図鑑で調べてみると、シロヘリキリガというガであるようだ。とても新鮮で、羽化したてのようにも見える。キリガの仲間は早春のガとして有名だ。このガはクヌギなどの葉を食べるようだから、羽化して木の幹で翅を伸ばしたばかりかもしれない。
◎偕成社から海野が監修や執筆をした「虫から環境を考える」というシリーズができあがりました。オオムラサキ、ハッチョウトンボ、都会のセミ、田んぼでくらす虫、クロスズメバチ、コノハチョウの6冊です。詳しくはこちらから。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.