見つからなかったカギシロスジアオシャクの幼虫をやっと見つけた。左の写真でコナラの冬芽に並ぶように丸く体を縮めているのが幼虫だ。数枚撮影したところで、ストロボに驚いたのか動き出してしまった。越冬中は触っても動かないくらいなのだが、今はもう活動の準備ができているようだ。
丸く縮まった時と比べると、思いのほか長く伸びたように感じた。(右)。尾端の辺りはコナラの枝によく似た灰白色で、ほとんど境がわからない。
20D 100mmマクロ
カメラ雑誌4月号
◎デジタルフォト「自然ワンダーランド」は春に出会う都会の鳥。
◎写真工業はマクロレンズで春を撮るに登場。Zuiko80mmマクロ
◎日本カメラは「間違っていませんか?あなたのフイルム保存法」に2ページで登場
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.