今日もカメラを下げて北の丸公園を散歩。ミツバチを見たぐらいで虫の姿はさすがになく寂しい。ほとんどの機材を小諸においてきてしまい。コンパクトデジカメと標準ズーム付きのE-1のみだから、風景を撮るにはちょっと不便。
それでもE-1用の14-54はマクロレンズ並みの接写性能だから、花なら何とか撮れる。左上はサクラ。これは狂い咲きではなく冬に咲く品種のようだ。右上はツバキの仲間。左下はたくさん植えられているアメジストセージ。地中海原産のサルビアの仲間のようだ。右下は季節を間違えて咲いたツツジ。
北の丸公園のモミジやカエデはまだまだ紅葉が綺麗だ。
◎岩波ジュニア新書「デジカメ自然観察のすすめ」ちくま新書「昆虫の世界へようこそ」いずれも自信作です、読んでいただければ嬉しいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.