今日は杉並区の日大付属幼稚園で講演。幼稚園児だけを相手に話をしたのは、初めてだ。
ちょっと心配だったが、みんな虫が大好きな子供たちで、無事1時間半の話を終えた。それで撮影の時間はあまりなく、また昨日に続いて外堀へいってみた。
昨日はヒメツルソバの花を撮ったが、よく見れば他にも少しは花が咲いている。左上はイタドリ。今頃の季節にみずみずしい花があるのは珍しい。左下はアキノノゲシか。右上はセイタカアワダチソウの種。花の咲いている株もあったが、ここでは背の高さが50cmほどしかない。外堀の土手は草刈りを頻繁に行うので、一度切られてから伸びたものだからだろう。右下はツツジで、これはいわゆる狂い咲きだ。
◎Canon EF/EF-S LENS パーフェクトレンズガイドが発売になりました。海野はギャラリーをやっています。
◎今月のカメラ雑誌の予告
デジタルフォト専科自然のワンダーランドは「冬の小鳥」
デジタルカメラマガジンはロングタームテストE-1の最終回
中古カメラゲットはオークションでカメラを買う
フォトテクニックではE-300のレポート
デジタルビデオは「冬の小諸」[HDV FX1レポート」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.