高原にはアキアカネが多い。アキアカネもナツアカネも小諸では田んぼで発生するが、アトリエの庭にいるのはほとんどがナツアカネ。
アキアカネもナツアカネも夏の間は田んぼからは離れるが、アキアカネが長距離移動して高原に行くのにたいし、アキアカネは比較的近場の林の近くなどで夏を過ごすからだ。
E-1にSMC Pentax 17mmF4を付け最短撮影距離付近(20cm)で撮影したのが上の写真。レンズをライカの一眼レフ用のス−パーアンギュロン21mmF4に付け替え、25cm付近で撮影したのが下の写真だ。
SMC PENTAXは色乗りがよい。ライカは地味な印象があるが、自然な感じがする。
写真雑誌8月号発売中
◎アサヒカメラではグラビアで「小諸日記」、評論家飯沢耕太朗さんによる「写真作家主義」今月はぼくが登場しています
◎デジタルビデオはアサギマダラ
◎デジタルカメラマガジンでも久しぶりに4ページ登場しています
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.