今日は朝から天気が良く、松本から小林さんに来ていただき、クロスズメバチの巣の取り込みを試みた。ところが結局ハチの巣を見つけるまでに至らなかった。こちらで見つけていた場所がハチ追いに不向きであったことが最大の失敗。名人は一目見て、場所が悪いと判断されたが、何度も頑張っていただいた。加えて、今日は風が強すぎた。目印をつけたハチがうまく飛べず、その結果、巣にたどり着く前にハチを見失ってしまう。朝から昼過ぎまで粘ったが、残念ながら諦めることとなった。
写真は、エサに目印をつけハチに持たせる小林さん。細かい作業だが、実に見事であった。
◎東京電力のHPで昆虫教室がスタートしました。24回のシリーズです。第3回は「昆虫酒場」。こちらからどうぞ。
◎長野市で講演会
時 8月3日(火曜) 午後1時半〜3時半
場所 コンベンションビューロー「若里市民文化ホール」ビッグハットのとなりNHK長野放送局前
昆虫の話をビデオや写真を使ってお話しします。デジカメ自然観察の話しもします。対象は児童から大人まで楽しめると思います。先生方やPTAの方、生徒対象ですが、一般の人も入場可能だそうですのでおいでください。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.