庭のチョウ
数日小諸をあけたら、庭のチョウがぐっと増えた。例年6月末から7月初めは一気に夏のチョウが羽化してくる季節だ。
庭の餌台に来ていたのはルリタテハと、キバネセセリ。キバネセセリはもう翅が破れている。でたばかりのはずなのにどうしたのだろうか。
コナラの木で産卵していたのは、アカシジミ。アカシジミはもう産卵期に入ってしまったようだ。咲きはじめたオカトラノウにはホシミスジが来ていた。庭のユキヤナギにいた幼虫が蛹になり羽化したのだろう。4月の幼虫、5月の幼虫
◎筑摩書房のちくま新書483「昆虫の世界へようこそ」は7月7日発売。NHKの「虫たちの惑星」が底本ですが、写真はだぶっているものは少なく、ほとんどが1ページや見開きで大きく扱っています、ミニ写真集的な本です。
◎岩波ジュニア新書カラー版「デジカメ自然観察のすすめ」が発売されました。詳しい内容はこちら
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.