庭に初夏のチョウが多い。
ダイミョウセセリもその一つである。このところ朝はいつもフランスギクの上にとまって辺りを見まわしている。
時々は蜜も吸うが、これはテリトリーを張っているオスなのである。コジャノメなどが近くを通っても。飛びだして追いかけていく。
さて、上の写真はカプリオGXという新発売のコンパクトデジカメでの広角接写。下はE-1のマクロレンズでの接写。カプリオGX色はちょっとと思うが、環境描写のシーンではなかなか面白いカメラである。
朝8時30分の撮影
◎岩波ジュニア新書で「デジカメ 自然観察のすすめ」を執筆中。入校が終わり6月20日発行予定。ちくま新書では「昆虫の世界へようこそ」がやはり夏前に発売。両方とも写真がたくさん入ったカラー判です。
今月後のカメラ雑誌は
日本カメラ 飛翔するチョウ6ページ
デジタルフォト 自然のワンダーランド4ページ
epsonRD−1レポートと作例2ページ
デジタルズイコー11〜22レポート
カメラマン プロ10人のデジタル機材 2ページ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.