朝から天気が良く、昨夜まで降り続いた雪は昼までにはほとんどとけてしまった。昨日と比べるとだいぶ暖かく感じるが、最高気温は10度をちょっと超えた程度。活動している虫は少ないだろうと思いつつ外へ出たのだが、意外にもチョウやハチの姿をよく見る。一番意外だったのが、丘の上にテリトリをはっていた2匹のキアゲハであった。
キアゲハはもうだいぶ緑が濃くなった麦畑の上をゆったり飛び、時々地上に降りて日光浴。昨日雪が積もったばかりなのに、今日は全く対照的。春本番という感じである。
キアゲハが飛んでいる時間はやや短めで1分も続かない。やはり気温が低いため本調子ではなさそうだ。それでも2匹が近づくと、激しく争いながら上空高く上がっていった。
D1-X 200mmマクロ
◎月刊誌4月号
・デジタルフォト「自然ワンダーランド」 今月は「サクラの花と虫」
・デジタルビデオ 今月より新連載「ビデオで楽しむNature World」がスタート。第一回は「ミツバチを撮る」。毎回付録のDVDに映像がつきます。
・デジタルキャパ4月号ではE−1最新プロレポート、マクロストロボとマクロレンズを2ページ担当しています
・日経BP社からはデジタル一眼レフのムックが今月末発売「北陸路の小さな春」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.