毎年、アトリエ周辺の林では、種名のわからない白い花が咲く。まだ葉も出ないうちに、ウグイスカグラに形の似た小さな花を二つずつ咲かせる。花の形からスイカズラ科の花と思うのだが、今年も結局種名を判別できないでいる。
<追記>更に調べてみたところ、ようやくそれらしい植物を見つけた。ハヤザキヒョウタンボクというスイカズラ科の植物である。割と珍しい種のようだ。
EOS10D 100mmマクロ
◎月刊誌4月号
・デジタルフォト「自然ワンダーランド」 今月は「サクラの花と虫」
・デジタルビデオ 今月より新連載「ビデオで楽しむNature World」がスタート。第一回は「ミツバチを撮る」。毎回付録のDVDに映像がつきます。
・デジタルキャパ4月号ではE−1最新プロレポート、マクロストロボとマクロレンズを2ページ担当しています
・日経BP社からはデジタル一眼レフのムックが今月末発売「北陸路の小さな春」
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.