屋久島にキジョランがあった。キジョランはアサギマダラの食草で常緑の蔓性植物だ。小諸でのアサギマダラの食草は落葉性のイケマである。
今日はアサギマダラを何匹も見かけた。アサギマダラは信州では6月に現れる。冬は沖縄や台湾方面まで飛んでいくことが知られている。屋久島で今の季節見られるアサギマダラは、屋久島で育ったものなのだろうか、それともそろそろ南の島から北上をはじめているのだろうか。
デジタルフォト誌での連載「自然のワンダーランド」も2年目を迎えます。今月20日発売の号ではサクラにくる虫を取り上げました。
発売中のフォトテクニック誌にE-1の作品を発表しています。珍しく風景写真です。
3月末、日経BP社から発行予定のデジタル一眼レフのムックに「北陸路の小さな春」と題して6ページギャラリーをやります。こちらは春の花の写真です。メインはD100での撮影、10Dで撮影した写真も交じっています。色校がでましたがよいあがりでした。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.