4日目の屋久島、この4日間でずいぶんと季節が進んだようだ。
山の中で黄緑や赤みを帯びた緑の葉がひときわ鮮やかなのは屋久島特産のヤクシマオナガカエデである。来たときはまだ芽吹いたばかりと行った感じだったが、もう葉をすっかり開いていて、房状の花をつけているものも目立つ。
写真下はヒサカキの花。サカキの代用にもされるというヒサカキだが、屋久島には極めて多い。着いた時からみそが腐ったような変な匂いがしていて気になったが、その匂いの正体がこのヒサカキの花であった。
朝日新聞2月26日朝刊に仙台と京都で行ったオーサービジットの記事がでました。新聞社が仲介となって著者と子供たちを結ぶ素晴らしい企画と思います。今年も出きればやりたいなと思います。申し込み方法などは2月26日の朝日新聞オーサービジットの特集に書いてあります。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.