今朝は風雨ともに強く、移動のみに終わった。晴れ間を求めて300kmほど南下した。
途中の休憩地の町で、小諸にも多いコヒガンザクラとよく似たサクラが咲いていた。ちょっとピンクが濃く小さめの花を咲かせるサクラだ。
雨風が強いので枝を押さえて片手でcaplio400Gwideで撮影。このカメラは完全防水なところがよい。また小さなワイコンをつけても水が入らないというのは便利である。ただこれはOリングが入っているのでかなり強く閉めないといけないようだ。
◎3月7日(日)20:00〜TBSどうぶつ奇想天外(放映日変更になりました)
特集は昨年10月取材のボルネオです。グヌン・ムル国立公園の鍾乳洞のコウモリが登場します。詳しくはバックナンバーを見て下さい。(ランタンフライについては、1月末にすでに放映されました)だいま、同じくどうぶつ奇想天外でメキシコとアメリカへ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.