今日は中目黒公園いきもの池・原っぱクラブの講演会。目黒区の子供たちが100人近く集まってくれた。やりがいのある講演だ。
会場の中目黒スクエアーの裏手に中目黒公園がある。2002年の開園とのことで、まだできてから2年ほどだ。7000坪弱の公園である。半分以上は芝生だが、400坪ほどだろうか。小さなの草むらもあるし、花壇もあるから生き物が多そうだ。区立公園で、区民の方たちが自主的に管理している。中目黒自然観察クラブもそんなボランティアのおじさんたちがやっている会であるらしい。
花壇のボーダーの枕木の下にはヒキガエルが眠っていた。もうそろそろ卵を産む季節になるのではなかろうか。ヒキガエルは2月に卵を産み、その後またしばらく眠ることが多いと思う。
講演は楽しかったが、終わったあとはかなりがくっと来てしまった。明日の準備をしなければ。
◎3月7日(日)20:00〜TBSどうぶつ奇想天外(放映日変更になりました)
特集は昨年10月取材のボルネオです。グヌン・ムル国立公園の鍾乳洞のコウモリが登場します。詳しくはバックナンバーを見て下さい。(ランタンフライについては、1月末にすでに放映されました)明日からは、同じくどうぶつ奇想天外でメキシコとアメリカへ
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.