冬になると小諸日記にしばしば登場するタマバチであるが、今日は同じ場所で2種類のハチをみた。いずれも翅がないタイプのものだ。アトリエに良くいるのは下の茶色のものだが今日新たに見たのは、真っ黒なものでまるでクリオオアブラムシみたいに見える。両方共に2-3mmの小さなものだ。同じ倍率で撮影したが黒いものはずっと小さい。
ところでこのハチ、アリのように見えないだろうか。元々アリとハチは同じ仲間だから翅がなければアリに見える。でも触角の形は随分違うようにも思える。
E-1 50マクロ+クローズアップレンズなど
◎「海野和男とクラシックカメラ」
2001年から2002年にかけて最も力を注いだ本です。クラカメで撮影した小諸の自然や昆虫の写真集(小諸日記のクラカメ版)で、自信作です。ハードカバー208頁A4の大型本で、見かけも立派です。クラカメ図鑑としても使えます(こちらはDimage7とE-20などのデジカメで撮影)。写真はデジカメも含め全てデータ付きです。本屋さんでは入手が難しそうなのでホームページで直販することにしました。
こちらをご覧下さい。お買い求め頂ければ嬉しいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.