今日の午後、ムルからミリへ移動。わずか30分ほどのフライトだ。
飛行機から見ると森林の様子がよくわかる。途中、大きな断層が続いている場所があって、断層の上の大地はすばらしい原生林に覆われているように見えた(画面右下半分)。こういう場所も今では貴重な場所だと思うが、国立公園ではないと思う。ただの林だけがある場所は保全されるのかどうかが心配である。上から見ると、木が切られた後の2次林は何とも殺伐としている。この林はムルより虫は多そうだ。そういえばコウモリは北東へ飛び去っていたからこの辺りまでやってくるのであろうか。
ところでムルのホテルでインターネットに接続したらやけに早く感じる。たったの20kぐらいしか速度がないのだが、ムルの無線電話では毎日小諸日記登録だけで30分以上かかったから嘘のようである。
E-1 14-52ズーム
◎「海野和男とクラシックカメラ」
2001年から2002年にかけて最も力を注いだ本です。クラカメで撮影した小諸の自然や昆虫の写真集(小諸 日記のクラカメ版)で、自信作です。ハードカバー208頁A4の大型本で、見かけも立派です。クラカメ図鑑としても使えます(こちらはDimage7と
E-20などのデジカメで撮影)。写真はデジカメも含め全てデータ付きです。本屋さんでは入手が難しそうなのでホームページで直販することにしまし た。こちらをご覧 下さい。お買い求め頂ければ嬉しいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.