千曲川の河原におりると、クルマバッタモドキをはじめたくさんのバッタが足下から飛び立つ。バッタに混じってコ ニワハンミョウもいることに気がついた。よくよく見れば、飛び立つ虫の3分の1くらいはコニワハンミョウである。
コニワハンミョウは1センチくらいの小さな甲虫。飛ぶよりも地上を素早く走りまわりのが得意で、生きた虫を捕らえ鋭い大アゴでむしゃむしゃ食べる。河 原はアリが少ないが、石の下に棲むカメムシやゴミムシダマシ、水際集まる小さなハエなど獲物は豊富なようだ。
10D EF100マクロ
◎「海野和男とクラシックカメラ」
2001年から2002年にかけて最も力を注いだ本です。クラカメで撮影した小諸の自然や昆虫の写真集(小諸日記のクラカメ版)で、自信作です。ハードカバー208頁A4の大型本で、見かけも立派です。クラカメ図鑑としても使えます(こちらはDimage7とE-20などのデジカメで撮影)。写真はデジカメも含め全てデータ付きです。本屋さんでは入手が難しそうなのでホームページで直販することにしました。
こちらをご覧下さい。お買い求め頂ければ嬉しいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.