庭にトビナナフシがいた。秋に増えるナナフシだが、もう成虫になっている。ナナフシの仲間には翅のない種が多いが、トビナナフシには翅があって少しは飛ぶ。
熱帯のトビナナフシは驚かすと翅を開いて威嚇をするものも多いから、日本のものもどうだろうかと触ってみると、見事に翅を開いた。下翅はピンクで結構派手である。おまけにお腹を曲げてお尻で刺す振りをする。もちろん針などないからそれを知っているぼくには、この脅しは通用しない。
ところで今日は戦争の終わった日である。なにやら騒がしい世の中ではあるが、トビナナフシのように武器も持たずに必死に生きている昆虫たちをみていると心が和む。喧嘩好きのカブトやクワガタを見ていると、武器を持つと喧嘩好きになるのだな、などと思うのである。
◎平凡社よりカラー文庫で「昆虫の擬態」が発売。内容は写真集とほぼ同じ。「1300円
◎7/31 シンフォレスよりDVD「日本の昆虫」が発売されます。詳しい情報はこちらをご覧下さい。こちらより通信販売も可能です。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.