海野和男のデジタル昆虫記

カブトムシの羽化

カブトムシの羽化
2003年08月12日

飼育中のカブトムシの蛹が羽化した。先月21日に蛹になったものなので、蛹の期間はおよそ3週間と言うことになる。今年は蛹になるのはだいぶ遅かったが、蛹の期間は大体標準であった。
 羽化をとるのは一仕事だが、カブトムシの羽化はわかりやすい。からがしわくちゃになってくるのが合図である。とらなければ行けない被写体だと、それでも苦労するのだが、特に撮影の予定があって飼育していたものではないので、気楽な撮影となった。ビデオで撮影し、最後に一枚だけデジカメで撮影したものだ。
 
◎「海野和男とクラシックカメラ」
2001年から2002年にかけて最も力を注いだ本です。クラカメで撮影した小諸の自然や昆虫の写真集(小諸日記のクラカメ版)で、自信作です。ハードカバー208頁A4の大型本で、見かけも立派です。クラカメ図鑑としても使えます(こちらはデジカメで撮影)。写真はデータ付きです。本屋さんでは入手が難しそうなのでホームページで直販することにしました。
こちらをご覧下さい。お買い求め頂ければ嬉しいです。


関連タグ
小諸周辺
旧北区
前日
翌日

お知らせ

NEW

単行本

連載

◎過去の小諸日記

海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見

プロフィールページのアドレスへ

掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.

キーワードからさがす

gooIDで新規登録・ログイン

ログインして問題を解くと自然保護ポイントが
たまって環境に貢献できます。