この時期、ヤナギを探すと実に面白い虫が見つかる。お尻に2本の突起を持つ、モクメシャチホコというガの幼虫だ。
上の写真は通常とまっている時の姿(脱皮が近づいて頭の後ろの皮がのびている)。これに触ってみると、驚いた幼虫はお尻の突起の先から赤いムチのようなものを出し、ゆらゆら揺すって不気味さを強調するように動く。
◎NHK教育テレビ 「人間講座 虫たちの地球」
6〜7月 毎週水曜 午後10:25〜10:50
再放送:翌週水曜日 午後2:00〜2:25
再々放送:翌月土曜日 午前1:50〜2:15
テキストはNHK出版より発売中です。
◎「海野和男とクラシックカメラ」
2001年から2002年にかけて最も力を注いだ本です。クラカメで撮影した小諸の自然や昆虫の写真集で、自信作です。クラカメ図鑑としても使えます(こちらはデジカメで撮影)。写真はデータ付きです。本屋さんでは入手が難しそうなのでホームページで直販することにしました。
トップページに内容の紹介、販売への入り口があります。お買い求め頂ければ嬉しいです。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.