庭の林でウグイスカグラが花を開いている。クサボケの花も目立つようになってきた。ウグイスカグラはスイカズラ科の植物で、ボケはバラ科である。
両方とも面白い名前だなと思う。インターネットで調べてみたがあまりはっきりしない。ボケは漢字で木瓜と書きボケと読むそうだ。実が瓜のようだから木瓜と書くのだという。けれどボケの実は瓜というより、小さな梨のように見えるのだが。ウグイスカグラはウグイスの鳴く頃に咲くからという説があった。花の形がウグイスが神楽を舞う格好に似ているという説もあったが、ウグイスが神楽を舞うとはどんな格好なのかなとぴんとこなかった。
全国かぶと虫サミット2003
全国からカブトムシ関係者・団体が集うイベント。昆虫写真家「海野和男」さんの講演など
日程2003年5月10日(土) 午後1時〜4時
場所下市観光文化センター
入場は申込み制です。無料 (先着400名)
プレゼント(中学生以下)カブトムシの幼虫2匹
しもいち「かぶと虫の森」メンバーズカード
主催:しもいち地域づくり推進会議
申し込みは
こちらをご覧下さい。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.