冬に出現するシャクガの仲間はフユシャク、フユナミシャク、フユエダシャクなど結構たくさんある。ほとんどのものでメスには翅がないのが特徴である。
今日は産卵中の2種類のメスを撮影。左上はたぶんチャバネフユエダシャクでエノキの木にいた。繭から羽化したその場で産卵しているようだ。
右はケヤキの木で産卵する別の種。これは昼間から木にとまっていたものだが、夜になると歩き出して産卵してはまた歩くという行動をしていた。
下の二枚は翅のあるオスだが、上の種のオスと確信が持てるわけではない。
◎WEBカルチャースクールX-courseが再開しました。今回オリジナル写真(今年の写真展で使った物多数を含む)を40点データ付きでダウンロードできるページも作りました。個人的に楽しむ限りはは画像をプリントアウトもすることもできます。詳しくはhttp://www.x-course.jpをご覧下さい。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.