ヘクソカズラで大変美しいスズメガ科の幼虫を見つけた。たぶんホシヒメホウジャクの幼虫である。ホウジャクは昼間や夕方に飛びながら花の蜜を吸うハチドリみたいなガだ。(9/15日小諸日記、井川県民の森参照)ガの幼虫は毛虫というのが常識だが、実はそんなに毛深くない幼虫も半数ぐらいはいる。スズメガ科の幼虫は全てこのような青虫である。尻の方にある突起がスズメガ科の幼虫の特徴である。
◎ 海野和男写真展「デジカメで撮る自然写真2001.9〜2002-8」
東京展 2002年10月1日〜10月15日(日曜祝日休み)
ミノルタフォトスペース新宿(連絡先03-5269-2458)
http://www.minolta.photonavigation.jp/information/photospace/
10/5PM3:00より会場にてデジカメ教室。入場無料、当日参加OKです。
ご参加をお待ちしております。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.