道路に面したのり面には様々な植物が植えられているが、今はヤマハギとこの写真のマメ科植物が綺麗に花を咲かせている。
花は見れば見るほどコマツナギに似ているが、違う植物と思う。高さは1.5メートルほどもあるし、のり面をびっしり覆い尽くす群生ぶり。それにこれだけ生えているのに、ミヤマシジミの姿はない。けれど図鑑を調べてみても該当する植物は見つからなかった。
のり面に植えられる植物について調べてみるとコマツナギもよく使われることもわかった。中国種もあるらしく、それかも知れないと思った。
7月20日11:00より、BROBA「Nature & Image」で第1回のチャットをおこなう予定です。海野がデジカメについての質問に直接答えるデジカメ教室、エサ台に来る虫の生中継などを予定しています。皆様のご参加をお待ちしています。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.