クリの芽吹きとともに孵化したクスサンの幼虫は、今はもう5センチ以上もある。黒っぽい姿から一転、白く長い毛に覆われた姿に変身した。クスサンの幼虫は、この姿から「シラガタロウ」とも呼ばれる。正確にはやや青みがかかっていて気品すら感じられる。
この幼虫が驚くべき食欲で、何十匹かでクルミやクリ、ヌルデなど、一本の木を丸坊主にすることがある。果樹園の持ち主には恐らく、かなり嫌われた存在であろう。
◎最新刊! 小諸日記2000年4月〜2001年3月までをまとめた「海野和男の里山日記」(B6判382ページ・カラー) 世界文化社より好評発売中。詳しくは「海野からのお知らせ」をご覧ください。
海野和男写真事務所へのご連絡、小諸日記へのご意見
プロフィールページのアドレスへ
掲載情報の著作権は海野和男写真事務所に帰属します。
Copyright(C) 2025 UNNO PHOTO OFFICE All Rights Reserved.